2008年04月30日
ジャージー牛乳プリン
4月も終わりを迎え、日中はかなり暖かくなりました。
でも、早朝はまだまだ冷え込むときがあるので油断できません。
花井です。
オハヨーのジャージー牛乳プリン・カフェラテです。
なめらかプリンになめらか~なクリームがたっぷりかかっています。

コクのあるジャージー乳を使用した、
オハヨーロイヤルジャージーシリーズのひとつです。
ブラジル産のコーヒー豆から抽出したエスプレッソエキスを
使用したカフェラテ味のプリンにクリームがかかっています。
プリンといっしょに食べると、とろけるような食感が
口いっぱいに広がります。
とろとろのクリームに彩られたやわらかいプリンは
ゼリーと間違えるほどです。(やや大袈裟な表現)
やわらかいとろけるプリンが好みの方にオススメです。
でも、早朝はまだまだ冷え込むときがあるので油断できません。
花井です。
オハヨーのジャージー牛乳プリン・カフェラテです。
なめらかプリンになめらか~なクリームがたっぷりかかっています。
コクのあるジャージー乳を使用した、
オハヨーロイヤルジャージーシリーズのひとつです。
ブラジル産のコーヒー豆から抽出したエスプレッソエキスを
使用したカフェラテ味のプリンにクリームがかかっています。
プリンといっしょに食べると、とろけるような食感が
口いっぱいに広がります。
とろとろのクリームに彩られたやわらかいプリンは
ゼリーと間違えるほどです。(やや大袈裟な表現)
やわらかいとろけるプリンが好みの方にオススメです。
2008年04月27日
キャラメルの手巻きロール
花井には難しいことはよく分かりませんが、
平和の祭典って一体何なのでしょうか。
花井です。
モンテールのキャラメルの手巻きロールです。
ほろ苦いキャラメルのクリーム&スポンジが特徴の、期間限定商品です。

美味しい!
キャラメル好きの花井は一口食べた瞬間、そう思わずにいられませんでした。
ふんわりしっとりしたキャラメルスポンジに包まれた、
ほのかにビターだけどそれでいてあま~いキャラメルクリームがなんとも言えません。
モンテールの手巻きロールの中でも、ストライクど真ん中の味でした~。
期間限定商品なので、4月いっぱいで販売を終了してしまうのが残念ですね~。
レギュラー商品化しないかな、と思う花井なのです。
平和の祭典って一体何なのでしょうか。
花井です。
モンテールのキャラメルの手巻きロールです。
ほろ苦いキャラメルのクリーム&スポンジが特徴の、期間限定商品です。
美味しい!
キャラメル好きの花井は一口食べた瞬間、そう思わずにいられませんでした。
ふんわりしっとりしたキャラメルスポンジに包まれた、
ほのかにビターだけどそれでいてあま~いキャラメルクリームがなんとも言えません。
モンテールの手巻きロールの中でも、ストライクど真ん中の味でした~。
期間限定商品なので、4月いっぱいで販売を終了してしまうのが残念ですね~。
レギュラー商品化しないかな、と思う花井なのです。
2008年04月22日
おなかいっぱいのかけそば
桜の花びらが散って、葉桜に姿を変えています。
桃色と緑色が混在する様子はそれはそれで雅なものです。
花井です。
たなぼた庵のかけそば・中盛りです。
またたなぼた庵でおそばを食べている花井です。

あいかわらず、おいしさとボリュームを兼ね備えたパンチ力のあるお蕎麦です。
たいてい、お蕎麦をいただいたあとはお腹にまだまだ余裕があるものですが、
たなぼた庵の場合はたとえ中盛りでももう食べられないムニャムニャ…状態になります。
恐るべし、たなぼた庵。
ちなみに、やっぱりお客さんがたくさん居てお店は込んでましたね~。
桃色と緑色が混在する様子はそれはそれで雅なものです。
花井です。
たなぼた庵のかけそば・中盛りです。
またたなぼた庵でおそばを食べている花井です。
あいかわらず、おいしさとボリュームを兼ね備えたパンチ力のあるお蕎麦です。
たいてい、お蕎麦をいただいたあとはお腹にまだまだ余裕があるものですが、
たなぼた庵の場合はたとえ中盛りでももう食べられないムニャムニャ…状態になります。
恐るべし、たなぼた庵。
ちなみに、やっぱりお客さんがたくさん居てお店は込んでましたね~。
2008年04月21日
無脂肪ヨーグルト
舞い散る桜は儚くも美しい。
花井です。
ヤツレンの無脂肪ヨーグルトです。
カロリー控え目、砂糖は添付されていません。

ふだん食べるヨーグルトはほとんどが加糖・脂肪分が含まれているので、
一度、無脂肪のヨーグルトを食べてみたいな~と思っていました。
実際に食べてみると、なんとなくですがスッキリした味というか
プレーンヨーグルトよりもさらにプレーンな感じがしましたね~。
けっきょく、途中から砂糖を付け足して食べてしまいましたが…。
意思の弱い花井なのです。
花井です。
ヤツレンの無脂肪ヨーグルトです。
カロリー控え目、砂糖は添付されていません。
ふだん食べるヨーグルトはほとんどが加糖・脂肪分が含まれているので、
一度、無脂肪のヨーグルトを食べてみたいな~と思っていました。
実際に食べてみると、なんとなくですがスッキリした味というか
プレーンヨーグルトよりもさらにプレーンな感じがしましたね~。
けっきょく、途中から砂糖を付け足して食べてしまいましたが…。
意思の弱い花井なのです。
2008年04月17日
練乳ミルクのエクレア
長野市も各所で桜が満開ですね~。
雨や風で散ってしまうのが悲しいですけど。
花井です。
モンテールの練乳ミルクのエクレアです。
練乳ミルクのまろやかさな甘さがおいしい期間限定商品のエクレアです。

ホワイトチョコでコーティングされたエクレアの中に、
甘い甘いミルククリームがたっぷり入っています。
食べてみるとわかりますが、とにかく甘い! 贅沢なほど濃密な甘さが楽しめます。
大袈裟ですが、いままでにない衝撃の感覚に花井もちょっとビックリしました。
コーヒーといっしょに食べると良いかもしれませんね~。
雨や風で散ってしまうのが悲しいですけど。
花井です。
モンテールの練乳ミルクのエクレアです。
練乳ミルクのまろやかさな甘さがおいしい期間限定商品のエクレアです。
ホワイトチョコでコーティングされたエクレアの中に、
甘い甘いミルククリームがたっぷり入っています。
食べてみるとわかりますが、とにかく甘い! 贅沢なほど濃密な甘さが楽しめます。
大袈裟ですが、いままでにない衝撃の感覚に花井もちょっとビックリしました。
コーヒーといっしょに食べると良いかもしれませんね~。
2008年04月16日
ミルクコーヒーのシュークリーム
桜咲き乱れる~とき~♪
花井です。
モンテールのミルクコーヒーのシュークリームです。
春の期間限定商品です。

シューの中に自家炊きカスタードとホイップクリームに
深煎りコーヒーと練乳を加えた、ミルクコーヒークリームが入っています。
相変わらずモンテールのシュークリームはクリームがたっぷりでした。
ひとつ食べると満足感でいっぱいになりますね~。
甘さは、ミルクコーヒーというだけあってそれほど強い主張はありません。
もちろん、十分あま~いのですが、「練乳ミルクのエクレア」にはかないません…。
花井です。
モンテールのミルクコーヒーのシュークリームです。
春の期間限定商品です。
シューの中に自家炊きカスタードとホイップクリームに
深煎りコーヒーと練乳を加えた、ミルクコーヒークリームが入っています。
相変わらずモンテールのシュークリームはクリームがたっぷりでした。
ひとつ食べると満足感でいっぱいになりますね~。
甘さは、ミルクコーヒーというだけあってそれほど強い主張はありません。
もちろん、十分あま~いのですが、「練乳ミルクのエクレア」にはかないません…。
2008年04月12日
チチヤス低糖ヨーグルト
暖かかったり、冷え込んだり…気候が安定しませんね~。
花井です。
チチヤスのチチヤス低糖ヨーグルトです。
マスコットキャラクターのチー坊がかわいい90g×4個1パックの商品です。

日本で初めてヨーグルトを商品化したというチチヤスのヨーグルトです。
プラスティック容器を業界で最初に採用したことでも知られています。
こだわりの乳酸菌を使用し、添加物を減らしたことにより、
やさしい味のヨーグルトになっています。
商品名の示すとおり低糖なので甘さも控え目で、口あたりもまろやか~なのです。
» 続きを読む
花井です。
チチヤスのチチヤス低糖ヨーグルトです。
マスコットキャラクターのチー坊がかわいい90g×4個1パックの商品です。
日本で初めてヨーグルトを商品化したというチチヤスのヨーグルトです。
プラスティック容器を業界で最初に採用したことでも知られています。
こだわりの乳酸菌を使用し、添加物を減らしたことにより、
やさしい味のヨーグルトになっています。
商品名の示すとおり低糖なので甘さも控え目で、口あたりもまろやか~なのです。
» 続きを読む
2008年04月11日
マカロン
長野地域もついに桜が開花しました~。
まだほとんどの木はつぼみですが、
次第にきれいな花を咲かせるのでしょうね~。
花井です。
長野市稲田に店をかまえるお菓子工房さんのマカロンです。
なぜか独楽がいっしょに写っていますが、気にしない気にしない。

クッキーのようでクッキーではない、小さくてかわいい焼き菓子です。
色とりどりのマカロンを並べると、見た目も楽しいのです。
食感はふんわりほわほわ、小気味の良い甘さが楽しめます。おいしい。

マカロンが入っていた包装紙です。
なんとな~く撮ってみました。
まだほとんどの木はつぼみですが、
次第にきれいな花を咲かせるのでしょうね~。
花井です。
長野市稲田に店をかまえるお菓子工房さんのマカロンです。
なぜか独楽がいっしょに写っていますが、気にしない気にしない。
クッキーのようでクッキーではない、小さくてかわいい焼き菓子です。
色とりどりのマカロンを並べると、見た目も楽しいのです。
食感はふんわりほわほわ、小気味の良い甘さが楽しめます。おいしい。
マカロンが入っていた包装紙です。
なんとな~く撮ってみました。
2008年04月09日
スーパーコッペ 練乳クリーム
桜前線、松本も開花しましたね~。
長野ももうすぐでしょうか。
花井です。
セブンイレブンのオリジナルブレッド、スーパーコッペ・練乳クリームです。
約630calをほこるビッグサイズの凄いやつです。

手に取ると、見た目そのままのパンのボリュームにびっくりします。
控え目な甘さの練乳クリームがたっぷりサンドされています。
とくに奇をてらわないスタンダードなパンですが、わりと食べ応えの
あるパンですね~。お腹が空いたときにいいかもしれません。
長野ももうすぐでしょうか。
花井です。
セブンイレブンのオリジナルブレッド、スーパーコッペ・練乳クリームです。
約630calをほこるビッグサイズの凄いやつです。
手に取ると、見た目そのままのパンのボリュームにびっくりします。
控え目な甘さの練乳クリームがたっぷりサンドされています。
とくに奇をてらわないスタンダードなパンですが、わりと食べ応えの
あるパンですね~。お腹が空いたときにいいかもしれません。
2008年04月08日
パフェ ア・ラ・モード
スーパーに買い物に行くと、一日二日見ない間に
商品の品揃えが変わっていたりします。春ですね~。
花井です。
不二家のLOOK(パフェ・ア・ラ・モード)です。
一口サイズのチョコレートが12粒入っています。

チョコレートの中にチョコレート、ストロベリー、マンゴー、ぶどうの
4つのパフェの味を詰めた楽しいチョコです。
実際のパフェならストロベリー・パフェが好きな花井ですが
(嫌いなパフェはありませんが)、LOOKの中ではマンゴーパフェがお気に入りでしょうか。
味の種類も多く気軽に食べられるので、すぐになくなってしまうのです。
商品の品揃えが変わっていたりします。春ですね~。
花井です。
不二家のLOOK(パフェ・ア・ラ・モード)です。
一口サイズのチョコレートが12粒入っています。
チョコレートの中にチョコレート、ストロベリー、マンゴー、ぶどうの
4つのパフェの味を詰めた楽しいチョコです。
実際のパフェならストロベリー・パフェが好きな花井ですが
(嫌いなパフェはありませんが)、LOOKの中ではマンゴーパフェがお気に入りでしょうか。
味の種類も多く気軽に食べられるので、すぐになくなってしまうのです。
2008年04月07日
ハワイアンパイナップル
日中の陽気はすっかり春模様ですが、
朝晩はまだまだ冷え込みますね~。
花井です。
チロルチョコのハワイアンパイナップルです。
ハワイ産パインを使用したチョコの中に、パインゼリーを入れた
トロピカルなチロルチョコです。
セブンイレブン限定発売商品です。

この前紹介した「宇治まっ茶」とは対照的な、
常夏気分のトロピカルなチロルチョコです。
食べた瞬間、口いっぱいにパインのジューシーな味が広がります。
わりと個性の強い味なので、人によって好き嫌いが分かれるかも
しれませんが、なかなかおもしろいチロルチョコだと思います。
朝晩はまだまだ冷え込みますね~。
花井です。
チロルチョコのハワイアンパイナップルです。
ハワイ産パインを使用したチョコの中に、パインゼリーを入れた
トロピカルなチロルチョコです。
セブンイレブン限定発売商品です。
この前紹介した「宇治まっ茶」とは対照的な、
常夏気分のトロピカルなチロルチョコです。
食べた瞬間、口いっぱいにパインのジューシーな味が広がります。
わりと個性の強い味なので、人によって好き嫌いが分かれるかも
しれませんが、なかなかおもしろいチロルチョコだと思います。
2008年04月04日
カフェラテのとろふわプリン
9年前のセンバツ優勝投手が
今度は自らチームを率いて優勝を飾る…。
ドラマチックですね~。
花井です。
森永乳業のプティポ・カフェラテのとろふわプリンです。
やわらか~な口どけのカフェラテプリンです。

とろふわプリンシリーズの春の新商品、カフェラテ味です。
花井も食べてみました~。
一口食べるとあ~らビックリ、カフェラテがそのままふわふわのプリンになっています。
とろ~りやわらかいカフェラテプリンが口の中いっぱいに広がります。
なかなかおもしろい感触です。
» 続きを読む
今度は自らチームを率いて優勝を飾る…。
ドラマチックですね~。
花井です。
森永乳業のプティポ・カフェラテのとろふわプリンです。
やわらか~な口どけのカフェラテプリンです。
とろふわプリンシリーズの春の新商品、カフェラテ味です。
花井も食べてみました~。
一口食べるとあ~らビックリ、カフェラテがそのままふわふわのプリンになっています。
とろ~りやわらかいカフェラテプリンが口の中いっぱいに広がります。
なかなかおもしろい感触です。
» 続きを読む
2008年04月03日
サクサクしっとりチョコ
正鵠を射ているとはいえ、婉曲的に言われると
けっこうへこむものですね…。
花井です。
セブンイレブンのオリジナル商品、街のお菓子屋さんのサクサクしっとりチョコです。
さくさくとしたコーンチョコに、たっぷりとチョコが染みこんでいます。

かる~いさくさくとした食感と、あま~いチョコレート味が
なかなか良い感じのお菓子です。
花井はあまり染みチョコ系のお菓子を食べたことがないのですが、
思っていたよりおいしいですね~。
他の染みチョコも食べてみたいと思います。
けっこうへこむものですね…。
花井です。
セブンイレブンのオリジナル商品、街のお菓子屋さんのサクサクしっとりチョコです。
さくさくとしたコーンチョコに、たっぷりとチョコが染みこんでいます。
かる~いさくさくとした食感と、あま~いチョコレート味が
なかなか良い感じのお菓子です。
花井はあまり染みチョコ系のお菓子を食べたことがないのですが、
思っていたよりおいしいですね~。
他の染みチョコも食べてみたいと思います。